2023.09.21更新

カンガルー

カンガルーの部屋

 

9/11 病児預かりの7才の女の子Kちゃんが「庭に鳩がいるよ!」と。

一緒に見ていると、庭を歩き小さな枝を選んで口にくわえて飛び立ちました。

「巣を作ってるんだね~」と話してると、また飛んできて枝を加えて飛びたった。

あれ、近いよね・・・nico どこで巣を作ってるんだろうねと話してたら、

Kちゃんが、「先生、飛んだら教えて、どこに飛んでいくかみるから~」と。

了解!ni

「あっ、飛んだ!!」

「先生、ここに止まった!!」 窓から指さして教えてくれた。

なんと、すぐ目の前 病児室の別の窓から見える木だった。

木の真ん中より少し上の部分  鳩の顔が見えますヨ。・・・わかるかな~笑

 巣

投稿者: 松岡病児保育センター

2023.04.19更新

カンガルー

カンガルーの部屋

新学期スタート、新一年生のみなさん

新しい学校生活、園生活にも慣れてきた頃でしょうか? 

家庭訪問も始まったようですね。

外来には、風邪症状も多くみられ のどの痛み 咳 鼻水

時に嘔吐や下痢といった症状がみられます。

溶連菌やアデノ等 感染症 も出ています。

体調に気を配りながら、早めの対応でまいりましょう!

*病児室利用を希望される場合は、まず お電話で確認をされて下さいね。

  日々、お預かりの病状がかわることがある為です。

投稿者: 松岡病児保育センター

2023.02.17更新

カンガルー

カンガルーの部屋

 

 インフルエンザが流行。学級閉鎖の学校もあるようですehe

1月は、3年ぶりのインフルエンザ流行で、様子を見てみたいという

Drの判断にて、病児室は休室の対応で臨みました(-_-)

が、2月より解禁nico

 

熱がでて、24時間経過してからの、インフル・コロナ同時検査によって、

コロナ(+)はお預かりできません が、

インフルは、結果がどちらでもお預かりは、可能です

 

但し、他のお子さんが入室の場合は、病状によっては、お断わりすることも

あります(-_-;)

 

当医院は、慢性疾患の患者さんも多く診ている為、より厳しい基準になっているかもしれません。

ご理解の程、宜しくお願い致します。

投稿者: 松岡病児保育センター

2023.01.13更新

カンがルー

カンガルーの部屋

あっという間に一年が過ぎ去った感じです( ^^) _U~~

毎年そんな感想にihi

コロナ禍も4年目に入り、収束に向かうはずが、

年が明けてみると・・・

外来は、発熱 風邪症状で一杯uun

コロナ感染者も増えてきて、インフルエンザに罹ってる人も多いです。

そんな中 病児の受け入れ条件が段々厳しくなっています"(-""-)

 

まず、発熱したら・・・

24時間たってからの、コロナ、インフル同時検査をして陰性が判明してから受診(受け入れ)となります。

状況をみながら、病児受け入れも変動がありますので、引き続き、お電話で確認されることをお勧めします。

投稿者: 松岡病児保育センター

2022.09.02更新

かんがるー

カンガル-の部屋

8月、コロナ感染拡大によって、外来も熱の患者さんや感染者が急増しました(+_+)

その間に、職員の家族にも陽性者がでたりで、職員も出勤できず

職員の数が不足の中、みんなで協力して何とか乗り切りましたぁ!(^^)!

幸い、職員は誰一人、感染しなかった・・・これはすご----い!!pue(拍手)

 

 

そして、現在少し感染者数も減少してきています。!(^^)!

この分なら、お預かりも可能になってきました。

しかし、発熱の場合、当日のみならず、2.3日前からの熱の動向と、ご家族さん

の熱の状況(家族が結果待ちの状態とか。。。)も見なくてはいけませんehe

ひきつづき、病児預かり希望の場合は、お電話で、確認 をお願いします<(_ _)>

 

投稿者: 松岡病児保育センター

2022.06.03更新

マイク

熱が出ました。の問い合わせも増えてきました。

もし、熱がでた場合

現在のコロナ禍の状況では、すぐにお預かりが出来ません(-_-;)

 

まず 24時間後 に 小児科等で、

PCR検査を受けて陰性 

であることが必須条件です。

陰性であった場合に、受け入れ可能か・・・の判断となります。

 

ほんとに面倒で、厄介ですねnnn

父母の皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願い致します( 一一)

投稿者: 松岡病児保育センター

2022.02.28更新

カンガルー

カンガルーの部屋

 

沖縄まん延防止等重点措置の解除がなされました(@^^)/~~~

よって、病児室でのお預かりも出来る様になりましたので、お知らせいたします。

 

しかし、まだまだ予断を許さない状況ですので、各自で感染対策をしながら過ごしましょう!!

 

★入室希望の折りは、状況確認の為、外来か病児室にお電話下さいねni

投稿者: 松岡病児保育センター

2022.01.20更新

カンガルー

カンガルーの部屋

令和4年 輝かしい年の年明けですo(^▽^)o。

遅くなりましたが、

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致しますm(--)m

 

 

昨年末より、新型コロナ感染の拡大があり

第6波がやってきました!Σ( ̄Д ̄;)

 

今回の感染は、もう身近に迫ってきています。

保育園でも園児が濃厚接触者になり、家族内感染というケース

が増えていますね。

防ぎようがない!・・・という印象を今回はうけますが、

私たちに出来ることは、出来るだけ外出をさけ、密を作らず、マスク、手洗いの基本的予防対策をやりつづける事しかないun

頑張りましょう❣

 

さて、蔓延予防対策の中、外来では年明より風邪症状で、検査を受ける方が急増しています。

そんな中、

病児室は、今しばらく、相互の感染を予防する為に休室と

させて頂いています( 一一)

ご不便をおかけしますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

投稿者: 松岡病児保育センター

2021.10.11更新

カンガルー

カンガルーの部屋

随分とご無沙汰でした(@^^)/~~~

やっと、緊急事態宣言も解かれ、コロナの感染者も減少です!(^^)!

県民一丸となって予防対策に気をつけて自粛生活を継続してきたお陰ですni

ワクチン接種の拡大も大いに効果を発揮してると思われます。

あとは、治療薬が出来れば・・・というところですね。

 

さて、現在の保育園では、RSウイルスが流行してるようで病児室の空き状況の問い合わせが

多くなっています。

 

発熱があり入室希望の場合は・・・

1.まず、小児科等でPCR検査(抗原検査)と、RSウイルスの検査をうけて下さい。

(当医院では、小児のそれらの検査は行っていない為です)

2.検査を受けた後で入室確認のお電話をください。

❖抗原検査が陰性であること!(必須)

❖RSウイルスの検査が陰性か!陽性か!・・・で入室状況が変わってきます。

投稿者: 松岡病児保育センター

2021.01.06更新

ラッパ

年明けより

外来診療時間が変更になりました。

◆診療開始・・・ 8:30~

◆終了・・・・・ 17:30まで

*尚、木曜日・土曜日は、従来通り半日です。

 病児室も外来同様の時間帯で看護保育を行います。

 

◎外来受付は8:15から始まります。

連日お預かりの方や、

前日受診された方は、8:15よりお預かりが出来ます!

 

投稿者: 松岡病児保育センター

前へ 前へ
内科・循環器科 予防接種 生活習慣病 健康診断 松岡医院 BLOG 松岡通所リハビリテーション
BLOG 松岡病児保育センター
BLOG