2018.02.26更新

カンガルー

カンガルーの部屋

 年明けより、外来はインフルエンザの患者さんが急激に増えています。

病児室も連日インフルAやBのお子さんのお預かるが続いてますが、

今回は、家族への感染も早いように感じています。

お父さんもうつったから・・・

お母さんもインフルっていわれました・・・

などで、家でみますshun

と翌日からの予約がキャンセルになる場合も多いですよ。

 

やっと、インフル完治!(^^)!で、

久々に水痘のお子さんNくん2歳のお預かりでした。

遊び上手なNくん、ウルトラマンや仮面ライダーの人形遊び

楽しそうです。

人形の手足がよく曲がることを知ると・・・

こんな発想が飛び出しました笑う

ウルトラマン

 

頭

 

おもしろーいgya

主役は、青い人形・・・いろんな体系を可能にしてくれるボウレンジャーさんheart3

 

*今年も保育園に行けないお子さんと楽しく過ごしたいとおもいます。

オセロゲームでは、最近負け続けのわたくしhun

ちょっと、腕を磨かなければ・・・と、闘志に燃えているところですni

 

今年も「こまった!」ときのお手伝い

張り切って元気にさせていただきます(^^)/

よろしくお願いします♬

 

 

 

 

 

 

投稿者: 松岡病児保育センター

2018.02.23更新

マイク

外来診療時間の変更と休診日です。

◆3/7(水)・・・診療終了時間17:00まで(都合により)

◆3/23(金)午後~3/24(土)まで・・・休診(学会出席のため)

*病児室のお預かりも外来時間と同じになります。

 

ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。

 

投稿者: 松岡病児保育センター

2017.05.29更新

カンガル-

 カンガル-の部屋

 

4月19日より、保育時間が18:00まで

半日保育が、従来水曜日と土曜日が

木曜日土曜日に変更になりました。

 

混乱もなく、スムーズにご協力頂いてありがとうございます<m(__)m>

 

お迎え時間の30分短縮は、働く母さんにとっては、負担が大きいはず・・・ehe

でも何とか、やりくりしていただいてるんだと思うと、ありがたいです<m(__)m>

 

4月から、新入園のお友達は、集団生活に心身共に慣れるまで、特に0才児のお子さんは、

「半分しか保育園にいけてない(T_T)」という声をよく聞かされます。

風邪症状からの、熱、咳。

腸炎からくる、熱や下痢症状。

水痘などの、感染症。

さまざまです。

 

必ず「ある」ものとして、日頃からいくつかのパタ-ンで対応策を練っていたほうが

安心です。

夫婦間での協力、親兄弟への協力願い、施設を利用する場合は、連絡先等控えておく。

等々、報告、連絡、相談(報連相)により、乗り切ってくださいねni

 

集団生活に慣れると、体もだんだん丈夫になって、「病気をしない」ようになります。

やがて、だんだん施設利用もなくなっていき・・・久しぶりに外来でみかけたら、もう、小学生とか中学生になってたり。

もう、ビックリです(^_-)-☆   

 

嬉しいやら寂しいやら。。。(笑)

 

 

 

 

投稿者: 松岡病児保育センター

2017.03.30更新

 flower2flower2flower2 お知らせ flower2flower2flower2

  

◎4/1より、お預かり時間が変更になります。

 

◇1日のお預かり・・・ 18時まで となります。

 

◇半日のお預かり・・・12時まで となります。 

 

◇水曜日半日が、木曜日半日となります。(4/19水曜日より実施されます)

 

 

   (半日預かりは木曜日、土曜日です) 

 

 

外来診療時間と同じ時間帯となります。

ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 松岡病児保育センター

2017.03.22更新

かんがるー

カンガルーの部屋

 

新しい年を迎えたと思ったら・・・あらあら、もう3月。

 

卒園、卒業と学期末の行事に追われ嬉しくもあり、ちょっぴり寂しくもあり・・・

気も引き締まるこの頃ですねni

 

2月より、インフルエンザAの蔓延(時折インフルBも顔をだすehe

 

ほとんどが幼稚園や小学生の入室でしたよ。

学級閉鎖や、学年閉鎖の声も聴かれましたね(ToT)/~~~

 

3月に入り少しづつ落ち着いてはきているものの、

まだ、インフルAやB、それに風邪症状、胃腸炎、水痘と問い合わせ多く

入室状況確認に、お手間をとらせている状況です。

 

もうすぐ4月、新学期のスタートですね♪

新しい生活に夢膨らませつつ・・・

体調整え元気に歩きだしましょうrabbit

投稿者: 松岡病児保育センター

2017.01.06更新

カンガルー

カンガルーの部屋

 

明けましておめでとうございます。

 

新年を迎え、気分も新たに・・・

さあ、今年は酉年 羽ばたきましょう!(笑)

 

元気で明るくをモットーに今年も

困った時のお手伝い、させていただきまーす(*^▽^*)

 

今年も宜しくお願い致します<m(__)m>

 

本日は、外来の手伝いもかねて

待合室をのぞくと、20歳の女性とお母さんの姿あり。

 

何と、保育園時代によく病児室を利用してたHちゃんではありませんかnico

いまは、大学生!

将来は、幼稚園の先生か、小学校の先生をめざしてると。

 

「わっ、先生、覚えてる!昔は、弱かったけど今は、とっても元気だよ」と

明るく報告してくれました(*^^)v

 

懐かしい~、

あのころがよみがえってきます(^^♪

 

皆、成長してそれぞれに夢を持って羽ばたいてること、

何よりも嬉しいheart

 

益々元気で頑張らないと・・・

逆に勇気づけられた今朝の出来事でした(笑)

 

 

 

投稿者: 松岡病児保育センター

2016.10.07更新

おしらせ

H28年 インフルエンザ予防接種の料金ですbird

 

☆ 大人(13歳以上)・・・3500円(1回接種)

☆ 子供(2回接種)・・・ 3000円(1回)

 

 ◇子供は、1回接種したあと、2~4週間あけて2回目を接種します。

 

 

 

 

投稿者: 松岡病児保育センター

2016.10.04更新

虹

虹の広場

 

我が家のベランダの小さなプランターの中から、芽leafがでてきました。

 

あれ?これはな~に???abon

 

だんだんと育ち・・・ゴーヤーであることが判明gya

鳥さんからのプレゼントでしょうか?(^.^)

 

 

水をやり、肥料をやり、棚をつくり・・・

楽しみに待ってました。

 

通常の半分くらいの大きさなれど・・・

一度に3~5個のゴーヤーが採れましたよnico

 

ゴーヤーチャンプルー・ゴーヤーのサラダで頂きました。

 

今、3回目のゴーヤー

収穫目前です(^_-)-☆-☆pue

ゴーヤー

投稿者: 松岡病児保育センター

2016.08.19更新

flower2flower2flower2 お知らせ flower2flower2flower2

 

明日 20日(土)

 

都合により、病児室 は お休み となります。

 

尚、外来 は 通常通り 診療 してます<m(__)m>

 

ご理解とご協力よろしくお願い致します。

投稿者: 松岡病児保育センター

2016.08.13更新

flower2flower2flower2 お知らせ flower2flower2flower2

 

旧盆に伴い、病児室は、16日(火)17日(水)の両日

休室となります。

 

尚、外来は17日(水)のみ休診です!!

 (15、16日は通常通りの診療です)

 

ご理解とご協力宜しくお願い致しますnote

投稿者: 松岡病児保育センター

前へ 前へ
内科・循環器科 予防接種 生活習慣病 健康診断 松岡医院 BLOG 松岡通所リハビリテーション
BLOG 松岡病児保育センター
BLOG